広島県のクラブ / ディスコ(遠い過去~現在営業中まで)店舗を各エリアごとに一覧及び特徴を掲載させて頂いております。
ピックアップ 日本全国のディスコマップ全国のクラブ/ディスコフリーク情報募集!
当サイトにあなたの知っている情報を反映させて参加されませんか ?
- 当時、他にもこんなクラブやディスコがありました!
- 今現在アツイ クラブはここだ!
- 既に当サイトにお店は 記されてはいるけど、他にこんな特徴があった!
コメントを頂けましたら、正しい情報であればすぐに当サイ トに反映させて頂きます。
コメント投稿欄はこちらのページの下にあります。
広島市のクラブ / ディスコ(遠い過去~現在営業中まで)
ア行 |
インデペンデントハウス |
広島市中区、現在はちがう名前のビル。 八丁堀の通りに面するドンキの前です。ドンキも元の元はイズミ。宝塚会館7階? 上にインデペンデントハウスというディスコがありましたよ。 ステップが最後あたりは流行ってました。 二つのフロアがありステージがあって生バンドがいる方と鏡の前で踊るスペースと。 日曜日の昼間に千円で夕方までオープンも。1980年に終わりました。 情報提供者:63年生まれ女子さん 跡地に「タクラマカン」→「コートダジュール」。 中区新天地2-10 広島宝塚会館6F |
AfterBeat(アフタービート) |
![]() 現在営業中
70年代80年代を中心としたソウルバー 広島市中区薬研堀 平和大通りから薬研堀通りに入り、電車通りに向けてしばらく歩くと右手に中華料理店『龍王』があり、そこから三軒先にある山園ビル(1Fにとりしゃん)の3階。 情報提供者:伊達 博行さん |
カ行 |
キサクラブ |
キサという愛称で親しまれたディスコ。 シャトレーヌやコートダジュールが大盛況時も、それらのディスコよりも年齢層を高めに設定し、差別化をはかっていた。 総面積の割にダンススペースが狭く、鏡向きに踊るというスタイル。 落ち着いた雰囲気で人気を誇った。 |
King & Queen 広島 |
![]() もはや説明不要のMAHARAJA SALOON。 日本の国土の最も西にあったKing&Queenが広島店であり、地方特有の2フロア吹き抜けの豪華店舗。 広島マハラジャが大盛況した後にオープン。 広島市中区新天地1-20広島帝劇会館2.3F |
club cream hiroshima |
現在営業中 広島市中区流川町5-3 https://www.facebook.com/ClubCreamHiroshima/ 情報提供者:伊達 博行さん |
CLUB JAZZ FIVE |
中区鉄砲町6-7 槌本ビルB1 |
Cote-d-Azur (コートダジュール) |
タクラマカン→コートダジュールと、店名が変わった。 宝塚会館にあったディスコ。 シャトレーヌ同様に広島の青春時代のディスコと言えば必ず名の上がるお店。 入口から入ってすぐ左にバイキングコーナー、客席を抜け一番奥に鏡張りのダンススペースが配置されており、統一の踊りが多かった。 客層は非常に若かった。 「インデペンデントハウス」→「タクラマカン」跡地。 中区新天地2-10 広島宝塚会館6F |
ゴールドコースト |
シマホームって会社が経営していたところです。 バイトしてましたー。情報提供者:アースさん |
サ行 |
サンタモニカ |
![]() サーファー系ディスコ。 跡地に「King & Queen」。 中区新天地1-20 広島帝劇会館 2.3F 画像提供者:伊達さん 伊達さん、いつも貴重な画像提供ありがとうございます。管理人:ノン |
シャトレーヌ |
広島のディスコを語るうえで、マハラジャ系以外では必ず名の上がるディスコ。 日曜日には通称「昼シャト」と呼ばれるイベントが実施されていて、多くの高校生が集った。 中区新天地1-9 新天地レジャービル2F |
JAZZ FIVE |
鉄砲町にある、47年も続いた老舗のディスコ。DJは日本最年長とニュースになった安藤 延夫さん。 90歳まで現役DJだったみたいです。鏡張りの壁やディスコボールもありました。情報提供者:トモダチクラブさん |
SOUL TRAIN GANG |
![]() 現在営業中 広島県広島市中区新天地1-9 新天地レジャービルB1F(広電市内線胡町電停徒歩5分) 60席が設けられソウルミュージックが中心。ソウルやファンクバンドのライブも定期的におこなわれているようです。 情報提供者:伊達 博行さん |
タ行 |
塔克拉瑪干 (タクラマカン) |
広島市に、「タクラマカン」というディスコがありました。1964年生まれです。 「インデペンデントハウス」跡地、後に「コードダジュール」 情報提供者:あれそれこれさん 中区新天地2-10 広島宝塚会館6F |
CHICHIPAPA |
![]() 広島市中区本通1-19 ファイブビル3F |
ナ行 |
ナイトスポットG |
ナイトスポットG 岩国基地の連中も来てて、ディスコと言うより今のクラブみたいな店でした。 情報提供者:mastergrooveさん |
ナファービス |
並木通りにあったお店。 中区袋町7-1 並木ビル内 |
ナファービス2 |
中区袋町7-1 並木ビル内 |
ハ行 |
BARTHOLDI URBIS |
パチンコマンモスのビルにBARTHOLDI(バルトルディ?)URBIS(アービス)ってのがありましたよ。 情報提供者:メタボーさん |
VIXEN |
場所は忘れましたがVIXENってのもありました。 情報提供者:メタボーさん |
ブルームーン |
流川通りにあったダンサー御用達の店。 小箱ながら1・2階吹き抜けの造りで、1階にフロアー、2階にDJブースがありました。 踊りの上手な人が集まり、DJも技術の高い人が揃っていました。情報提供者:よしぼーさん |
ファンキーファンク |
流川通り「かに道楽」横にある白菱ビルにあったソウル・ディスコ。 後に三川町に移転。情報提供者:よしぼーさん |
マ行 |
THE MAXIM |
![]() 広島市中区袋町7-1 並木ビル3F |
MAHARAJA 広島 |
もはや説明不要のマハラジャ。 マハラジャ広島は中国地方最初のマハラジャオープン店。 NOVA21グループの中でも月間最多売上を計上した実績をもつ。 この成功が、広島King&Queenオープンへ繋がる。 |
Misty |
市内のビルの2Fか3Fにあった小さなディスコ。情報提供者:80年代大好きさん |
ラ行 |
ライトハウス |
流川通り「かに道楽」横にある白菱ビルの地下にありました。 客席の大半がボックス席で、大人向けの落ち着いた雰囲気の店。 広島で唯一レーザー光線の照明が入っていました。情報提供者:よしぼーさん |
リップスティック |
ー |
福山市のクラブ / ディスコ(遠い過去~現在営業中まで)
クイーン |
クレイジーがオープンする前にクイーンというディスコがありました。 クリスマスにはパーティーイベントでフィーリングカップルをやりました。 情報提供者:あの頃は若かったさん |
クレイジー |
店名からして凄いが、福山では人気を誇ったディスコ。 1フロアであったが、VIPルームでもないのにガラス張りの席が多く、会話がしやすかったディスコである。 ダンスフロアは前面鏡張り形式であり、スペースも結構広かった。 |
B&B |
福山市元町12-7 福山観光ビル5F |
FLAMINGO |
ー |
MAHARAJA 福山 |
もはや説明不要のマハラジャ。 福山市伏見町4-25メッセージアペックスビル5F |
JURGEN/ ヨーガン |
遅咲きであるが、福山の伝説のディスコと呼び声が高い!。
福山市松浜町1-7 日東総合レジャービル4F |
呉市のクラブ / ディスコ(遠い過去~現在営業中まで)
エンペラー |
呉市中通り2丁目 |
CRAZY HOUSE |
呉市中通り2丁目 黄ビル |
1/2オンス |
呉市中通り2丁目 黄ビル |
よしまつダンスホール |
呉市中通り3丁目 3F |
三原市のクラブ / ディスコ(遠い過去~現在営業中まで)
FLOWER |
三原市城町1-11-13 |
【ディスコ好きが集まり、ライブで語り合うチャンネル】
YouTube▶ バブル ディスコの舞台裏【マハラジャ風ノンストップディスコミュージック】
YouTube▶ ディスコメモリーちゃんねる全国のクラブ/ディスコフリーク情報募集!
当サイトにあなたの知っている情報を反映させて参加されませんか ?
- 当時、他にもこんなクラブやディスコがありました!
- 今現在アツイ クラブはここだ!
- 既に当サイトにお店は 記されてはいるけど、他にこんな特徴があった!
コメントを頂けましたら、正しい情報であればすぐに当サイ トに反映させて頂きます。
コメント投稿欄はこちらのページの下にあります。
広島県福山市にクレイジーがオープンする前に クイーン というディスコがありました。クリスマスにはパーティーイベントでフィーリングカップルをやりました。
あの頃は若かったさん
貴重な情報感謝いたします。
福山市は広島県の2番目に大きな都市ですよね。
そうですよ。
あの頃踊っていた、たくさんの人達 今はどうしてるんでしょうね…?
みなさん、我々が踊っていた年頃の子供のために必死に「お父さん」「お母さん」として頑張っているのだと思われます(笑)
33年位前に通っていた、小さなディスコ「Misty」をご存知の方いらっしゃいませんか?場所は広島市内でビルの2Fか3Fか…。うろ覚えですがとても大好きなディスコでした。
ダンシングレストラン ミスティーでDJをしていたものです。
第二ウエノヤビル2Fで私の好みで選曲しておりました
ゴールドコーストってディスコがありました。シマホームって会社が経営していたところです。
バイトしてましたー
アースさん
コメントありがとうございます。
広島も当時のディスコは相当熱かったことでしょう!
「ゴールドコースト」知りませんでした。反映させていただきました。
ありがとうございます。
広島市中区、現在はちがう名前のビル。八丁堀の通りに面するドンキの前です。ドンキも元の元はイズミ。宝塚会館7階?上にインデペンデントハウスというディスコがありましたよ。スタップが最後あたりは流行ってました。二つのフロアがありステージがあって生バンドがいる方と鏡の前で踊るスペースと。日曜日の昼間に千円で夕方までオープンも。1980年に終わりました。
63年生まれ女子さん
貴重な情報を誠にありがとうございます。
さっそく反映させて頂きました。
広島のディスコは私も行ったことありますが、凄く盛り上がってました。
なつかしいです。
ナイトスポットG 岩国基地の連中も来てて、ディスコと言うより今のクラブみたいな店でした。
mastergrooveさん
コメントありがとうございます。
貴重な情報感謝します。
さっそく反映させていただきました。
JAZZ FIVE 鉄砲町にある、47年も続いた老舗のディスコ。
DJは日本最年長とニュースになった安藤 延夫さん。
90歳まで現役DJだったみたいです。
鏡張りの壁やディスコボールもありました。
トモダチクラブさん
貴重な情報をご提供くださり、誠にありがとうございます。
さっそく反映させて頂きました。
90歳まで現役DJは凄いですね。
広島市に、「タクラマカン」というディスコがありました。
1964年生まれです。
あれそれこれさん
貴重な情報ありがとうございます。
さっそく反映させて頂きました。
「ライトハウス」
流川通り「かに道楽」横にある白菱ビルの地下にありました。
客席の大半がボックス席で、大人向けの落ち着いた雰囲気の店。
広島で唯一レーザー光線の照明が入っていました。
「ブルームーン」
流川通りにあったダンサー御用達の店。
小箱ながら1・2階吹き抜けの造りで、1階にフロアー、2階にDJブースがありました。
踊りの上手な人が集まり、DJも技術の高い人が揃っていました。
「ファンキーファンク」
流川通り「かに道楽」横にある白菱ビルにあったソウル・ディスコ。
後に三川町に移転。
よしぼーさん
地元のかたでないと、今からは知り得れない
貴重な情報を誠にありがとうございます。
さっそく反映させていただきました。
現在の広島では
cream,
After beat
Soul Trein Gang
3店舗がディスコをやっています。場所は流川町の周辺です。
伊達 博行さま
情報ありがとうございます。
さっそく反映させていただきました。
92年頃まで並木通りに
パチンコマンモスのビルにBARTHOLDI(バルトルディ?)
URBIS(アービス)
ってのがありましたよ
場所は忘れましたがVIXENってのもありました
メタボーさん
貴重な情報感謝いたします。
さっそく反映させていただきました。
よろしくお願いします